元気!ながさきの会

パソコン

料 理

男の料理

園 芸

旅 行

太極拳

フィットネス

囲 碁

朗 読

折り紙

ミュージックレク

Gゴルフ

 

Top  → パソコン トップ ・ バソコン事務局便り ・ 課外授業

〔火曜日・午前〕〔火曜日・午後〕 〔木曜日・午後〕 〔木曜日・夜〕

〔金曜日・午前〕〔金曜日・午後〕

 

 

 

ITアイテム ノートパソコン アイコン

火曜午後グループ

 

 

[ 令和 2919日 更新]

 

頭の体操、ボケ防止のために

             パソコン火曜午後 板橋 則雄

 

 

仕事を辞めて4年位経った平成29年4月頃、家の近くに貼ってあったシニアの為のパソコン、ワード入門講座のポスターを偶然見つけました。それまでは、区民広場のカラオケクラブに入って週に一回位歌を唄ったりして楽しみ、スポーツクラブに2〜3回通って、体力維持を図っていました。

ところが、ポスター見て、そうだ、これからは頭の方も少しは使わないとボケしまうのではないかと思ったのです。

今年の年賀状

 

 

事務関係の仕事で、パソコンは見てはいたものの機械オンチで、自分では全然触った事も使ったこともなかったのです。

そこで、思い切って5月からのワード入門講座に入って、頭の体操を兼ねて、パソコンを始めたわけです。全くの素人で、マウス及びキーボードの使い方から教えていただきました。講師の方及びサポーターの人にやさしく親切に教えていただき、本当に助かりました。5月から11月迄の入門講座が終わり、その後11月から、現在のパソコン火曜午後のグループに入らせていただき、現在迄続いている次第です。このクラスは先生が教えてくれるのではなくて、課題も特に無く皆さん自由に好きな作品を作っています。でも月に一回だけ、知り合いの先生にパソコンの最新情報や作品を教えて頂いております。

ともかく、一番若く、初心者ですので、サポーターの七里さん、大先輩の石ケ森さん始め皆さんに教わっているばかりですが、楽しく学んでいます。

 まだまだ、分からない事が多くて大変ですが、ボケ防止のためにもいろいろ覚え、楽しんで毎日を過ごせるように学んでいきたいと思っております。        

先輩の皆さんこれからもよろしくお願いいたします

 

 

[平成28年 716日 更新]

 

 

ホームページの更改を今回もまた1年半ぶりになってしまいました。何時もの事ながら申し訳なく思っています。

グループのメンバーは皆さん無事に過ごしています。相変わらず集まりパソコン相手に楽しい時間をすごしています。パソコンがバージョンアップされたので慣れるのに少々迷いますがどうにか使っています。

グループとしては一番長く続けていながら特別発表するようなものはありません。唯、私自身の事になりますが10年ぐらいになりますが毎月カレンダーをつくっています。それは何しろ忘れないようにするためです。この会の趣旨にそって……カレンダーならば必ず毎月変わりますから。ハガキ大の大きさで電話機の傍に置き眺めています。始めたころは身近な季節の庭の花達でしたが、3年前から、若いころの旅の思い出の山の風景、つぎは岬と海、今年は滝とテーマを決めて、風景写真をネットで使わせてもらっています。一応自分で行って見たところを選びました。

 

 

よき思い出の風景ばかりです。

今月は奥入瀬渓流の銚子大滝です。

カレンダーはエクセルで作りました。来月は何処にしようかな、と考えるのも楽しみです。

    石ヶ森

 

 

 

毎月ワードかエクセルで葉書大のカレンダーを作っています。

背景はインターネットから、適当なイラストを探して入れております。  作 平田

 

 

 

 

 

 

 

 

四角形: 角を丸くする: カレンダーは表とエクセルで作成し花・風景等はインターネットより索引しJtrim にて編集しています。   作 仁平

 

 

[平成26年 315日 更新]

 

 

火曜 午後・パソコン

 ※ 火曜日夜の部は活動時間を午後に移動しました  

 

 

長年の顔ぶれでお互い気心がわかるメンバーです。

ワードを操作していますが、機器は新しく進歩しています。初期機器操作との切りかえが

脳の活性化につながっています。

 挿入・表示・書式・と基本の展開は、ゆるぎないものの、そこに表示された機能は

目的に応じた進行がとわれています。どの機能をどう活用するか

●迷いながら

●教えられて

●忘れてしまって

●たすけて〜

グループ内で手助けし、何回でも同じことを探り合い、繰り返して努力を続けています

●旅をした写真の取り入れ

●月ごとのカレンダーつくりの工夫

など、それぞれが課題をもって、脳の働きに取り組み、一喜、一憂しています。

 

 

[平成24年 317日 更新]

 

説明: http://r02.isearch.c.yimg.jp/image?id=bb251672cb93d9416f14abad9d224cd6火曜()グループ

 

しばらくご無沙汰していましたホームページの更新をいたします。1年半ぶりになるでしょうか。

 

 現在メンバーは6名です。10年以上たちますとそれぞれに健康上の理由など不都合がおこります。

一人二人とやめられだんだん寂しくなってきました。80歳以上4名、70歳ホヤホヤが2名、相変わらず時間になれば集まり、サポーターの方も加わりにぎやかに2時間をすごします。少々話し合い、それからパソコンに向かって新しい教材があるときは、それなりに理解できるまで大変ですが時間をかけてゆっくりと(これが私たちのモットー)こなします。

 

また、しばらく使わず忘れていたことはそれぞれ思い出しながら、何人かいれば覚えている人がいるものですね。昔から三人よれば……といいますが大いに納得しています。何回でも復習するのが一番ですね。これ実感!

 

年月が変れば、パソコンも次々と変り、2003XPを使い慣れた私どもは戸惑います。とくにWord20072010の場合探し物で時間ばかりかかりなかなか進みません。それでもできるかぎり新しい機械にふれて認知予防に役立てなければいけませんね。これこそ「元気ながさきの会」の大目標ですから。ゆっくりと楽しくマイぺースでまいります。どうぞ今後ともよろしく……。

 

H24317

 

 

 

[平成22年 522日 更新]

 

2無題パソコン火曜日() 私達のグループも発足以来10年になりました。10年といえばひと昔といいます。

パソコンなど若い者がさわるもので、まったく縁のないものとあきらめていたものです。ところが「元気!ながさきの会」認知症予防活動の一部に参加することで今日までつづいてきました。

200011月、長崎小学校のパソコン教室を貸していただき、学校の授業に差し支えない午後530分から始まりました。おそるおそる、パソコンの電源をいれ、触ったことも無いキーボード、マウスを馴れない手つきでサポーターに教えてもらいながら使えるようになりました。おもえばこの10年のあいだに集まる場所も変ればメンバーも変りました。募集したときの希望者が多く三つのグループになり、一グループ20名程だったと思いますが、現在私たちのメンバーは8名です。そのうち、発足当時からのメンバーは

5名(そのうち80歳以上が4名)になりました。途中からの方でもせいぜい2年位のちがいです。どんなにかパソコンの腕をあげたこととおもわれるでしょうが、それは大変な誤解です。10年たてば、私たちも同じく10年、体力、能力、ともに………。しかし、この会の目的が「認知症予防」ですから、習っても忘れることは当たり前、何回同じことを繰り返しても、質問してもOK。大変楽しいあつまりです。だから10年続きました。

地域貢献として毎年開かれるパソコンの基礎講習には、サポーターとして参加しているうちに、繰り返し、くりかえし復習しているのと同じでどうやら身についてきました。それとともに、他の皆さんがたから新しいことを教えていただきそれは大変勉強になります。

これからも健康第一に毎日をおくりたいと思います。ちょっと10年を振り返りました。

以上書きました私自身は849ヶ月でございます。

 

 

 

[平成21年 7月25日 更新]

 

カレンダーはエクセルのオートフィル機能を使って作りました。

毎月、日付けだけ変えればいいので便利です。

向日葵の絵は新聞のカレンダーをみてオートシェイプの曲線で描いてみました。

葉書大に印刷して卓上カレンダーとして活躍中です。

 

 

[平成21年 328日 更新]

 

1. オートセイプで作画(十五夜とウサギ)

2. オートシェイブ・クリツプアート化して、背景をイラストでえがく

3. オートシェイプ・クリツプアートを活用して(クリスマス飾り・年賀状)つくり

4. 行内処理で一筆箋つくり

 

<平成21年>の計画

ツールバーの諸種のはたらきを使いこつなし、書式設定との効果的な関連を図り、機能的に文章、・作図などを実施していく。            以上

 

 

 

[平成21年 124日 更新]

 

 

 

MCj03317650000[1]

 

 

アメリカではオバマさんに、日本の首相も次々変わる。

時世に同じメンバーの私達はそれを誇りとしております。生みの親である老研の矢富先生が停年をお迎えになるとのことで心にぽっかり穴があく感じですが、私達には定年はないのでしょう。お料理の先生でもある七里サポーターの手作りの差し入れにほっとする一時、旅行帰りのお土産話、念願の新居完成、孫の話、いろいろですがいつもの“初めましょう”の掛声でパソコンに向う私達です。四月から始まる講習会の準備は私達全員の勉強にもなります。

無題

MCj03317650000[1]

 

 

MPj04304900000[1]

 

 

[平成20年 920日 更新]

 

園芸ポスターもうお彼岸です。しのぎよくなります。火曜PCグループの私たちも、相変わらず午後5時すぎには集まり、お決まりのコースでパソコンにむかいます。最近2人が長いお休みとなり少々淋しい状態でいまはメンバー8名です。

このグループは今まで夜の集まりのため、見学者が見えることがなかったのですが、先日珍しく老研の方2名と、研修生4名のお客様があり、何しろ、始めてのことで何を話して良いのか戸惑いましたが、そこは年の功、なんとか皆様の質問に答たり、それなりに時間を有効に過ごされたようです。この会の、「認知症にならないための街づくり」について立ち上げのときからのお話や、ここまでに発展させた幹部の方々のご苦労話など(なにしろ古参メンバーが多いので)いたしました。果たしてどのように受け取られたか……。

今回、園芸グループからのご依頼で会員募集のポスターを作りました。やっぱり使ってもらえるものを作るのは楽しい作業だと思います。どうぞ見てくださいね。

2008.9.20

 

 

[平成20年 426日 更新]

 

当初より、続くこと8年間、メンバーはほとんど、変りない構成です。

   昼間は、家庭の事情により、介護、主婦業、医者通い、などにより夜に集まりやすい、グループです。只今10名。

   コミュニケーションは、抜群、心を開いて話し合えるメンバーです。

 

本年度は、更に

   メンバーのなかでは、暗黙のうちに指導的立場になる人が出ています。その方々を中心に

   新しい機能の活用などは、家庭で復習し、教えあうことで、切磋琢磨、努力を積み重ねていきます。

   向上心を、湧き立たせるたのしみを、もちながら、歩んでいきます。

 

みなさん、よろしく 応援してください。

 

 

 

[平成20年 216日 更新]

 

ワード入門講座のポスターを作りました

 

 

j0398343         

 

j0398343

 

 

4月から始まる講座のポスターを火曜()グループ一同で作りました。少しでも路行く人々の目に留まるように、ワイワイガヤガヤ皆さんのご意見、アイデアを頂き仕上げました。忘れることは早く、思い出すのは大変、でもなかなか楽しい作業です。何かを作りあげることはなんといってもやりがいがあります。口も、手も、頭も、それなりによく働きました。

メンバー10人いると誰かが覚えているもので心強いかぎりです。作品をどうぞご覧ください。

PC火曜()グループ

DSC00011

 

 

[平成191117日 更新]

 

オートシェイプ:  さあ 、勉強しましょう

 

 

火曜(夜) パソコン

 この、かけ声がチャイムの、合図となりパソコン:操作・課題:をもって、はじめる仲間です。

 

 

2・3人のグループに分かれ、つまずくと頭の中にしまっている操作ボタンを相互にああでもない、こうでもない、と開示して次へと発展しています。また、:グループ化・解除:を納得しながら無駄のない手順を確かめています。 

表示されている機能を駆使していくことに、専念しています。 季節の花の群れを工夫しながら、色どりよく、描き、ほくそえんでいます。

 

花瓶にさした花

自動的に生成された説明

 

 

[平成19728日 更新]

 

*        オートシェイプ(曲線)を使って、 花・がく・葉・ をつくるおもしろさを

楽しんでいます。

*        一つの形ができたら、コピー・貼り付けを繰り返してして、たくさんの

枚数を作成し、美的に配置します。

*        花ができたら、オブジェクトと選択でグループ化→ コピー貼り付け

 を開いて配置します。

*        オートシェイプアートを完成します。(図1)

*        出来上がった作品は、納豆の蓋 を活用して壁掛けアートを

作ります。  (図2)

ふた

(図1) 

 

ふた

(図2)

 

 

[平成19526日 更新]

 

MCj03317650000[1]MCj03317650000[1]MCj03317650000[1]

みんなでポスターを作りました     火曜パソコンループ()

平成19年度、新しい年度が始まりました。しかし私たちの火曜パソコングループ()の集まりは、相変わらずのマイペース。でも今回5月は、7月に開催される講演会のポスター作りを頼まれました。ものづくり、(そんなだいそれたものではないけど…)楽しいものですね。通行中の方々にシッカリと見てもらえるように、それぞれ皆さんの知恵をあつめて作ってみました。出来上がりはご覧のとおりです。しかし、こういう作業はたいへん刺激になります。忘れたころに適当に思い出すことの繰り返しは私たちの目的にピッタリだと思います。ワードのいろいろな機能を利用できるようになったのも、少しはパソコンの扱いに慣れてきているのでしょう。(ヤレヤレ今ごろ…)などと笑わないで。メンバー10名のうち、80才代4名、70才代3名、60才台3名、となりました。おかげさまで毎年順調に年は増えます。ゆっくりと楽しく続けてゆくつもりです。

03

 

 

[平成19331日 更新]

 

 

 

 

花時計

 

 

火曜日午後5時30分になるといつものメンバーが集合、おしゃべりをしながらあれこれと情報交換、それからパソコンに向かいそれぞれにお勉強? 頭の老化防止! 同じことを何回でも繰り返し覚えます。(覚えたつもりでまた忘れています。)そしていつのまにか時は過ぎて「終わりの時間ですよ」。以上こんな調子ですが、おたがい無理はしないこと、教えたり教えられたり、楽しい集まりの時間です。

火曜パソコン(夜)

 

 

[平成19127日 更新]

 

テキスト ボックス: みんな元気です

2007年をグループ全員元気で迎える事が出来ました。

私達は七里サポーターを中心に皆で楽しくパソコンに取り組んでいます。

先日は会シニアのためのワード入門講座ポスター

皆で挑戦しました。忘れていた機能を思い出しながら、何度も何度もやり直し

 

 

 

完成した時は皆ホットし自然に笑みが・・・

何年経っても覚える事より忘れる確立の方が多いこの頃ですが此れからもお互い支え合って少しでも前進出来る様にと願っています。

 

 

 

 

素晴らしい仲間達と共に学ぶ事の幸せを味わっています。

 

 

 

[平成18729日 更新]

 

top

 

 

大部分が長い年月一緒に学んで来た人達ですので、年齢や環境が違っていても、毎週お話が弾み、もうそろそろと声がかかる程です。

何時も一人で真剣にパソコンに向かう人、二、三人集まって一つの課題に取り組む人達、二時間は直ぐに過ぎてしまいます。今は習った事の復習をしている状態ですが、先日、会費の袋を頼まれ、皆で作ってみました。色々と忘れていた機能も思い出して大変勉強になりました。

此れからも、お互いに支え合って少しずつでも前進できたらと願っております。

 

 

集金袋

flower

 

 

[平成18422日 更新]

無題

みんなが一歩、一歩と進みました。

「元気!ながさきの会 太極拳 入門コース 募集ポスターに挑戦しました。

23人の小グループとなり、既習の機能を活かして、作成しました。

 

    ワードアート、☆オートシェイプ

    文字の拡大・装飾・☆文字の配列

等など・・・

 

小グループで記憶をよびおこし、色彩の効果を加えて工夫してみました。

ポスターの仕上げは・・・、ねらいは・・・と、再度修正を加えていきました。

出来上がったポスターは下記の通りです。

 

個々の記憶の集大成とでもいいましょうか。ぱっと見てうなずけれ満足!

 

 

 

[平成17年 1217日 更新]

 

 

3011101081

火曜日午後5時30分〜7時30分までが私たちグループの集まりです。

いまのところ、男性1名、女性9名、合計10名がメンバーとなっています。現在、指導者として決まった方はありませんが、会員の七里さんがアシスタントとして助けてくださいます。時に応じてテーマを選び以前習ったテキストなど思い出しながら、覚えている人は忘れている人に教えるといった状態です。とにかく、習っても忘れるほうが早いという鬼ごっこですから、パソコンを囲んで和気藹々と時間も忘れて遠慮のない笑いが起こっています。認知症にならないため、これからも楽しく続けていられることが私たちの願いです。