元気!ながさきの会

 

パソコン

料 理

男の料理

園 芸

旅 行

太極拳

 

 

フィットネス

囲 碁

朗 読

折り紙

ミュージックレク

Gゴルフ

 

 

 Top  → フィットネス

 

MC900240937[1]

テキスト ボックス: フィットネス

MC900252453[1]

 

[令和2118日 更新]

 

 

 あっという間に元号が変わり、その令和も年末に差し掛かっています。

 フィットネスのグループに入ってから5年になろうとしています。顔ぶれも随分変わりました。発足当初から20年近く運動されておられる方々がいらっしゃいますが、心身共に羨ましいくらい健やかです。目的をもって行動するという事がいかに大事かわかります。

ついつい怠けたがる私ですが、昨年体調をくずしあらためてフィットネスがいかに大切か身に染みました。

派手ではなく地味な運動ですが、今はやりの健康寿命の為にも他のスポーツをする時の基本となるような動きだと思います。

来年のオリンピックに向けて五輪音頭を習っていますが、前回の三波春夫のとは違い今風の激しい動きで曲に追いついていけず、最後はみんなで笑ってしまいます。良い思い出になるでしょうか。

会場に行くまでがおっくうでも、終わってみるとすっきりして気持ち良いし、1週間に1度しかお会い出来ませんが、皆様とおしゃべりするのも楽しいものです。

90代から70代までの集まりですが、皆様の参加をお待ちしております。

 

                                 有馬 糸子

 

 

床, スポーツ, 室内, 運動競技 が含まれている画像

自動的に生成された説明

猫, 床, スポーツ が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

 

[平成29916日 更新]

 

 

やっと朝晩涼しくなりフィットネスの出番になりました、皆様お出かけになりませんか出かけるときは少々おっくうでも帰りは爽快ですよ。

私たちフィットネスのグループは元気ながさきの会一番の高齢グループだと思いますので気軽に参加できます。(70代、80代の方はもちろん, なんと90代の方も)

 先日港区から見学の方々がいらして私たちと一緒に楽しんでいかれました、終わった後に少しだけお話し合いをしたのですが、羨ましがっておられました。

あちらでは私たちのように きちんと週1回フィットネスをすることが出来る会はまだ無いそうです、私たちのグループもなかなか人数が増えなくてお休みの人が多い日は寂しい時もあります、どうぞお待ちしております。 

荒 澤

 

 

 

 

 

[平成26920日 更新]

 

 

区民ひろば富士見台にて

 

 

長ア小学校体育館にて

 

 

 

フィットネス始めました

お誘いを受けて私も参加することにしました、なにせ運動神経ゼロの私は運動と名のつくものはまるで駄目・・・敬遠していたのですがフィットネスと言っても高齢者向きの転倒予防体操だからということで、私でも大丈夫かなと?・・・最初は月2回でしたが現在は月4回になりました、でも私は月4回はとても無理で月2回良くてもやっと3回出席しています、初めは大変でしたが思っていたほどではなくて、なれると楽しんでできるようになりました、自分の体力に合わせて適当に力を 抜いて調整できるのでどなたでも参加できると思います。

皆様フィットネス始めませんか?・・・お待ちしております。

                                  荒澤

 

 

[平成26118日 更新]

 

 

 

フィットネス再開しました

 

フィットネス会員募集  !

講師:東京都健康長寿医療センター

研究員 猪股 寛裕先生

*転倒予防 

*自宅でできる老年症候群予防 

*筋力トレーニング 

*腰痛体操など

高齢期の身体の鍛え方についてテキストに従って行います。

問い合わせ先:伊藤03-3565-5321

 

 

 

 

長崎小学校体育館

2回不定期

2月は 15()

       22()

時間:12001400

 

 

[平成25316日 更新]

 活動をしばらく休会しています。再開しだいお知らせします。

 

 

[ 平成25年 1 19日 更新 ]

 

 

介護予防大作戦inとしま

  平成24年9月20日

  豊島区民センター

 

フィットネス部会はこれまで長崎第三区民集会室で,週2回(月曜,金曜)集まっていましたが、ここが区の西部区民事務所として使われるため,部活動は8月から長崎小学校の体育館に移り,毎週1回,土曜日の12時半から1時間となりました。集まる部員数は多少減りましたが,ストレッチと筋力トレーニングに励んでいます。8月の猛暑も大型扇風機4台でなんとか乗り切りました。新しいメンバーの参加を歓迎します。 

                                   文責(米川)                            

 

フイットネス1.JPG

 

 

 

 

 

 

 

[ 平成20年 1122日 更新 ]

 

                   フィットネス部会

ウォーキング部会

フィットネスについて

 フィットネスとは「適切」、「合理性」、「健康」などを意味する言葉ですが、フィットネス運動、フィットネスセンターなどとして用いられる場合は、食生活、休養、ストレス対策、運動の4つの面で心身ともに健全である状態と言う意味で使われます。

 日本でフィットネスと言う言葉が使われたのは平成の始めころですが、体力作りの意味で用いられることが多い。アメリカでは1950年代に健康を目指す社会運動として登場して一大ブームとなり、その後は大気汚染や公害問題などを背景に一種の自然保護運動としてフィットネス、ウォーキングに発展していく。これは体重調節や心肺機能の強化を目的とした歩行運動でジョギングに比べて安全なためブームになり、更に進んで森林浴運動を新しく作り出すほど幅広く定着しています。

 当部会としてのフィットネスは転倒予防を目的とし、筋力の衰えを防ぎ、要介護なしを目指しています。                     

(足助)

 

[ 平成19年 1222日 更新 ]

 

山手道りの地下高速道の見学会

DSCF0024

DSCF0023


山手道りの地下30mに建設された高速自動車道(首都高速中央環状線・池袋線)の

1222日開通に先立ち、周辺住民を招待する見学会にフィットネス会員16人が参加する。

椎名橋上の入り口からスロープを降りて地下へ入り少し歩いて目白道り下付近から

Uターンして本線を北へ約2km先の高松出口へ向かうが広い空間を2車線が走り、処々に最新の消火、通報、防塵等安全、環境面に万全の設備がされている。立教通り下付近には休憩所が設けられており、ビデオには建設の詳細が写されている。要町道り下をぬけて高松のスロープを上り高架上から下を眺めてUターンして下り出口へ向かうが、今後は2度と歩行は許されない地下高速自動車道の見学に一同満足して帰途につく。

四角形: 角を丸くする: 取材報告

 

DSCF0028

 

 

DSCF0030

1214日、浴場に置かれております「1010」の出版会社

からの取材を受けるフィットネスの運営委員

 

 

[ 平成19年 331日 更新 ]

テキスト ボックス: 最高齢は88歳
 平均年齢は75歳

―フィットネスの活動の現状―

 

 6年間の活動を終えて、18年度のフィットネス部会の活動の現状

を報告します。月曜日午前と金曜日午後に1時間づつ、リーダーの指導により筋力トレーニングを中心に自主的に活動しています。

 会員数  47名(男11名・女性36名)

 平均年齢 75歳(最高年齢88歳・最少年齢65歳)

 会員数47名の内訳は、男女比は約3:1で女性が多く、年齢は

65歳から88歳まで幅広く分布し、平均年齢は75歳、高齢層が生き生きと活動しています。病後の体力の回復や後遺症のリハビリなど

意欲的に参加される方もおられます。

 2月には日本テレビやNTTの取材、3月には卒論のための大学生の見学など、外部から寄せられる関心も高くなっています。

 

ず2

[性別構成比]

年齢別人数

[年齢別構成比]

 

 

[ 平成18年 1118日 更新 ]

フィットネス雑感

 

ポーツは勝と負を競うものと、そうでないものがあります。フィットネスは勝・負のみではありません。

やっている人とやらない人との勝負になります。

会の目的の認知症予防のためには体を動かし、健康な人生を送るべくウオーキングや筋力トレーニングを継続的に行い、脳への血流をよくして脳の活性化をはかる必要があります。

人は運動のみではだめで食事も大事です。最近は部員のほとんどが後期高齢者でありますので運動療法と思ってフィットネスをやってはいかがでしょうか。

健康を保つのは自分のためです。一日でも介護を受ける日の来るのを伸ばす努力をしたいとおもいます。

皆さんがんばりましょう。

フィットネス部 加賀屋 記

 

取材

8月6日(金)「フィットネスグループの普段の活動状況を知りたい」との事で、TBSラジオの制作スタッフが2名、第3集会室での準備運動から、筋力トレーニングの様子を取材されました。

私達メンバーのインタビューもまじえて、8月6日〔日〕午前7時40分〜55分の間のラジオ放送「中村メイコのいきいきモーニング」で紹介してくださるそうですので、是非お聞き下さい。                      長谷 充夫

[ 平成18422日 更新 ]

  於  東京都老人総合研究所     石神井川ウォーキング

 

  3月24日 31日に老人総合研究所のご厚意で久しぶりにトレーニングルームでの練習をさせて頂きました。  新しいマシンが入って、自分に合ったウエイトが以前よりも 簡単に調節出来るので、とても使い易くなっていました。

  今回は2週続けて実施でき何時もと違う筋力トレーニングが 出来たと思います。

 2週目の31日は、折からの桜満開の時季と重なり、老研近くの石神井川べりを1時間ほどウォーキングしました。心身ともに良いトレーニングになりました。

DSC_0002 DSC_0010

DSC_0012 DSC_0024

File0021

[ ご紹介 ]

フィットネス部会は、いま叫ばれている「介護予防運動」を5年前から実践して成果を挙げてきました。そのモットーとするところは

 

@絶対に無理をしないこと、A中断することなく継続すること、

 

であり、各自が体力に応じた運動を行っています。要は年毎に高齢化が進む社会にあって、知らぬ間に衰える体力を維持して、転倒―骨折―寝たきり―認知症という一連のコースを予防して、健全な老後を送ることにあります。

 

皆さんも参加して、柔軟体操から筋力づくりにバランス感覚を養って、転倒予防に努めましょう。

活動日は、月曜日午前10時から11時と金曜日午後130分から230分です。

場所は主として、長崎2丁目の第3区民集会室です。

 

100706

大腿四頭筋の強化運動

(スクワット)

100705

大でん筋の強化運動

 

 

100704

大腿部のストレッチ

100702

肩のストレッチ

 

 

 

 

 

 

 

このページのトップへ

 

トップページ(最初のページ)に戻る